社長のつぶやき
富山試食
富山店試食
先月来店されたお客様が今月楽しみにして来店されました。
今日の料理は美味しくないし、
見た目も悪いと判断されると
果たして来月が楽しみ!と思ってもらえるかな?あそこは、味が落ちた、もう行かなくていい
よと、行った事ない人までに、
口コミが走ってしまう、今月は
全部やり直し!言いました。
言い過ぎかな?皆さんはどう
思いますか?最後の甘味 葛焼き
は、美味しいかった。
スポンサーサイト
2013-09-26(17:06) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
試食
本店花御堂の試食会 味はいいけど 先付けの料理が籠器に負けてしまい、萩も30センチ位のものを付けて、栗の葉も数枚入れると景色が良くなるんだけど、落花生の豆腐初めて美味しい、
後は申し分なし^_^渡辺さんの
炊き込みご飯はいつも楽しみ、
本当に美味しんだもん~
2013-09-25(15:55) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
今日は花御堂、披露宴
花御堂の披露宴料理と調理場面を紹介
します、
新郎席から
鴨料理
フォンドボーベースと、オレンジが合体したソースは最高!
ケーキもそろそろ出番待ち
後ろに回って
人参グラッセもいい感じなったよ
ステーキ行くよ、飛騨牛A5ヒレ肉 最高!
早くもっていってよ、お願いします‼
後はコーヒーを出すだけ、一気に2時間少しオーバー充実した疲れがどっとでた。
2013-09-24(01:20) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
茶寮 柿里試食
高岡 茶寮柿里試食、昨夜息子と
望遠鏡でお月さんをみました。
とてもいい月でしたね、息子は
ウサギ見えないよ!とがっかり
望遠鏡ではチョと無理かな、
天体望遠鏡をそろそろ買ってやろかな、お料理も早速変えなければ、今回は超力作です、家庭画報、婦人画報の世界でした、
皆さん、京都有名料理屋に行かんでいいよ、騙されたと思っていっぺん来てみられ、
本当に、
稲垣料理長、以下 皆に感謝!
幸せです。
2013-09-21(00:52) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
入社試験
本日は来年度入社試験を行いました
皆とてもいい素材の人達でした。
しかも5人も、
当社の筆記試験です。皆さんも考え見ませんか、私の分析は普通は実は普通以下で判断するべき、であり普通は赤信号と判断するべき、
2013-09-19(23:02) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
久しぶりのフレンチ
昨日妻と久しぶりにお昼ご飯を一緒に
ラ、チューリップさんに行ってきました。前菜ファグラ旨い
マッシュルームクリームスープ優しいくて美味しい
新湊さんキジはた、バジルソースと相性ピッタリカナダ産オマールもプリプリ、
メインの鴨 最高!デザート胡桃入りチョコレートケーキ、パチパチ生キャラメル
とても楽しく美味しい時間でした。皆さんオススメですょ
2013-09-13(09:04) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
鮎の里
久しぶりに弟が来たので佐藤家皆で
鮎の里さんでお食事、活鮎を焼くと
香りもいいし、美味しいネ、鮎と言えば当社の柚子サイダーです。
皆さん~よろしくお願いします。
2013-09-03(14:25) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
茶寮 柿里試食会
高岡 茶寮柿里試食、パーフェクト
エクセレントでございます。
これだけの事を考え、表現するとは、
おそれいりました。
円盆に屋形船遊び湖面に映る月、いいじゃない、
水菓子、甘味 カゴ盛りにしかも、葛葉を巻き付けてとっても手が込んで、
大丈夫?と聞くと水菓子の時間帯は、全員出勤になるそうです、
2013-09-02(01:52) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:佐藤 幸博
柿里社長のブログへようこそ!
リンク
柿里ホームページ
ステーキ・しゃぶしゃぶ・懐石料理
最新記事
2号店目か? (02/19)
星⭐️⭐️⭐️です。 (02/15)
政治家さんしっかりしてよ、 (02/04)
再会 懐かしい (02/02)
富山市民が選ぶはずなのに (01/25)
最新コメント
佐藤:40数年ぶりに観戦 (07/16)
上保 正明:40数年ぶりに観戦 (10/22)
さくら:親友 (01/10)
さくら:大晦日 (12/31)
さくら:本年度ラストスパート❗️ (12/30)
さくら:サンタさんは存在してます。 (12/24)
さくら:風にも負けず (10/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (6)
2020/06 (3)
2020/05 (7)
2020/04 (9)
2020/03 (5)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (9)
2019/11 (9)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (8)
2019/07 (6)
2019/05 (10)
2019/04 (5)
2019/03 (7)
2019/02 (2)
2019/01 (6)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (10)
2018/09 (7)
2018/08 (11)
2018/07 (7)
2018/06 (4)
2018/05 (7)
2018/03 (5)
2018/02 (3)
2018/01 (11)
2017/12 (8)
2017/11 (11)
2017/10 (7)
2017/09 (7)
2017/08 (6)
2017/07 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (13)
2017/02 (6)
2017/01 (9)
2016/12 (9)
2016/11 (4)
2016/10 (12)
2016/09 (8)
2016/08 (11)
2016/07 (6)
2016/06 (6)
2016/05 (3)
2016/04 (9)
2016/03 (11)
2016/02 (8)
2016/01 (5)
2015/12 (13)
2015/11 (5)
2015/10 (14)
2015/09 (3)
2015/08 (11)
2015/07 (6)
2015/06 (11)
2015/05 (13)
2015/04 (3)
2015/03 (13)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (15)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (7)
2014/08 (4)
2014/07 (6)
2014/06 (16)
2014/05 (5)
2014/04 (13)
2014/03 (6)
2014/02 (11)
2014/01 (7)
2013/12 (5)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (8)
2013/08 (7)
2013/07 (10)
2013/06 (11)
2013/05 (19)
カテゴリ
未分類 (679)
カレンダー
08
| 2013/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード