社長のつぶやき
台湾視察
何を勘違いをしたのか台北市出店しようといます。台北駅まで
バス移動 車窓から白バイ?白スクターが見えます。
おまわりさんの通勤用かな?
スポンサーサイト
2014-01-26(07:20) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
花御堂試食
季節感、味、器使い方、まぁまぁいいです。しかし、水菓子のチョコムース大福は、
ダメ、やり直し!最近 お多福のお面 飽きたかな?もうちょっと考えよ(^^;
大根を薄く輪切りにして、かぶせるように使うと、薄氷り仕立て、大根おろしをのせるとみぞれ仕立て
日本料理文化は素晴らしいです。
さすが、世界遺産!
新鮮な鰹 ちょっと意図的に血あい部分をつけました、ぼくはOK
お客様の反応は、、、、
ここでお多福面を被せて提供してほしいね、
渡辺さん得意な炊き込み御飯、鯛めし!さすが、
問題の水菓子、何の感動もない、季節感、色彩、工夫、大福大きいだけ、情けない(^^;
2014-01-20(09:27) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
茶寮柿里試食
季節感、味、器使い、コンセプト、
いいですね、高瀬神社さんの婚礼料理は
今年から花御堂から茶寮が担当します
これも、楽しみです。ところで鬼は内?
確かに我が家にも恐ろしい鬼、虎が!
息子は動物園に行くと虎を見て
お母さんだ!私は言えません!(^^;
大、小座りなさい👿!二人並んで正座
角がスカイツリー状態です。
鮟鱇肝仕立て鍋旨かった!
2014-01-16(22:04) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
練習中=落書き どちらかな!
こら!ホテルごっこだそうです?
解読 、でんこくホテル、帝国ホテル?
はいってるもの レゴ
部屋番号023
エレベーターボタン 1 2のみ?
お母さんと僕たち寝るベッド
お父さんのベッドは無し(^^;
さすが、我が妻は太っ腹ですな(^^;
2014-01-10(12:53) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
我が家の正月飾り
なかなかでしょ!
2014-01-02(22:26) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
プラレール回転寿司、お節
元日からプラレール遊びにお付き合い
我が息子は回転寿司は未経験ですが、
彼の脳ミソは?続いてお節を食べようと
したら、
こんな、楽しい食べ方
人生初でございます。
2014-01-01(16:08) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
庄川挟世界遺産写真集
大牧温泉へ柚サイダー配達中
景色が素晴らしいくて車を止めて📷
被写体は世界遺産級、腕前が(^^;
本当は、もっと綺麗です、世界中の写真家に伝えられると、楽しい事が
起きるね、
2014-01-01(15:55) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:佐藤 幸博
柿里社長のブログへようこそ!
リンク
柿里ホームページ
ステーキ・しゃぶしゃぶ・懐石料理
最新記事
2号店目か? (02/19)
星⭐️⭐️⭐️です。 (02/15)
政治家さんしっかりしてよ、 (02/04)
再会 懐かしい (02/02)
富山市民が選ぶはずなのに (01/25)
最新コメント
佐藤:40数年ぶりに観戦 (07/16)
上保 正明:40数年ぶりに観戦 (10/22)
さくら:親友 (01/10)
さくら:大晦日 (12/31)
さくら:本年度ラストスパート❗️ (12/30)
さくら:サンタさんは存在してます。 (12/24)
さくら:風にも負けず (10/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (6)
2020/06 (3)
2020/05 (7)
2020/04 (9)
2020/03 (5)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (9)
2019/11 (9)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (8)
2019/07 (6)
2019/05 (10)
2019/04 (5)
2019/03 (7)
2019/02 (2)
2019/01 (6)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (10)
2018/09 (7)
2018/08 (11)
2018/07 (7)
2018/06 (4)
2018/05 (7)
2018/03 (5)
2018/02 (3)
2018/01 (11)
2017/12 (8)
2017/11 (11)
2017/10 (7)
2017/09 (7)
2017/08 (6)
2017/07 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (13)
2017/02 (6)
2017/01 (9)
2016/12 (9)
2016/11 (4)
2016/10 (12)
2016/09 (8)
2016/08 (11)
2016/07 (6)
2016/06 (6)
2016/05 (3)
2016/04 (9)
2016/03 (11)
2016/02 (8)
2016/01 (5)
2015/12 (13)
2015/11 (5)
2015/10 (14)
2015/09 (3)
2015/08 (11)
2015/07 (6)
2015/06 (11)
2015/05 (13)
2015/04 (3)
2015/03 (13)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (15)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (7)
2014/08 (4)
2014/07 (6)
2014/06 (16)
2014/05 (5)
2014/04 (13)
2014/03 (6)
2014/02 (11)
2014/01 (7)
2013/12 (5)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (8)
2013/08 (7)
2013/07 (10)
2013/06 (11)
2013/05 (19)
カテゴリ
未分類 (679)
カレンダー
12
| 2014/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード