社長のつぶやき
おはよう魚ざんす。息子の朝食メニュー
8番餃子とヨーグルト
ペロペロキャンデー
小川軒ハンバーグ
斬新!
当社氷見牛100%ハンバーグとの比較
小川軒 粗挽き合挽きミンチ
ミキサー機でこねる
デミグラスソース 550円
冷凍
柿里 氷見牛 手切り5ミリ角
2㎝カット 手こね
デミグラスソース 600円
冷凍
総評 手切り、手こね の食感は非常に
素晴らしい 柿里は食材と手作り
こだわりを貫く事を肝に命ずる
でも、小川軒のレーズンウイッチ は美味しいし有名だからなぁ
スポンサーサイト
2016-02-26(20:17) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
伝統を継承
高岡市 株フジタ と言う会社がガイアの夜明けに、アルミ加工会社がアルミ制 欄を作っているのを見感動と勇気を頂きました。
私も大門素麺製造許可を得て170年の伝統文化を引き継ぐ覚悟が出来そうです。伝統を守る為に時代のニーズに応え革新の繰り返しを続ける事かなぁ^_^
2016-02-23(11:58) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
w昼ご飯
昨夜は恒例のグルメ会それから2次会
2時間寝て3時半から大門素麺作りお手伝い昼は昼食会、
やってしまいました。2回目の昼ご飯 高岡店試食を忘れていました。夜は要らんわ!
2016-02-17(22:15) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
JAPANブランド
昨日食品見本市に行って来ました。ラムネ製造会社さんで試飲を、
キムチ、辛油は結構不味いす!
この不味さが受けてるみたいですよ(^^;;
また、外国人向けお土産に開発したそうです。味的には受ける受けないは別で売れてみたい!
2016-02-12(18:25) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
爆買い
今日は 赤坂見附まで”しろたえチーズケーキ”を買いに日帰り
旅偵察報告、銀座中央通りは完全占拠されています。ニイハオの皆しゃん有金、カードは全て使い切ってください。日本製品は素晴らしい物ばかりです。日本の素晴らしいさを本国の皆しゃんにお伝えください。
2016-02-12(18:24) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
男は黙って みずぐち牛乳!
あまりにも天気がいいので、ちょとさぼりました。最高です❗️
みずぐち牛乳は旨いね~
2016-02-08(18:58) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
あんまりにも
某ホテルで信州牛しゃぶしゃぶ5千円
普通のお客様は期待しますよ、
小生はプロですから怪し⁉️と睨んでました。 やっぱり出てきた肉を見たら
いくらなんでも❗️酷過ぎます。
スネ肉、普通はミンチしかならない場所を良心は無いのか、こんなもの見たことないです。一人前200円以下 しかも器が浅くてタレに2回ほど付けると薄くなり
味もごまかせない、デザート 何がお楽しみ?お粗末な これで楽しい旅行のディナー?最低です。信州牛と書けば皆んな期待します。ホテルの名前出そうかと思います。
2016-02-01(14:39) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
皆んな福沢諭吉さん大好き!
1月25日 柿里 今年度営業方針発表会後新年会を、
計43社の取引業者さんより140点を
超えるビンゴゲーム景品を提供して頂き大変盛り上がりました。
最後は恒例の福沢諭吉杯ジャンケンを
皆んな真剣、お陰で私は福沢諭吉さん2人を出させられました。(^^;;
2016-02-01(14:19) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:佐藤 幸博
柿里社長のブログへようこそ!
リンク
柿里ホームページ
ステーキ・しゃぶしゃぶ・懐石料理
最新記事
ロシアンルーレット (03/11)
接客とは (02/16)
6波が考えせてくれた。 (01/28)
死ぬ気でやれば何でも出来る (01/11)
今年度の最高級な肉質 (12/18)
最新コメント
佐藤:40数年ぶりに観戦 (07/16)
上保 正明:40数年ぶりに観戦 (10/22)
さくら:親友 (01/10)
さくら:大晦日 (12/31)
さくら:本年度ラストスパート❗️ (12/30)
さくら:サンタさんは存在してます。 (12/24)
さくら:風にも負けず (10/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (6)
2021/11 (5)
2021/10 (2)
2021/09 (4)
2021/08 (3)
2021/07 (1)
2021/06 (4)
2021/05 (3)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (8)
2020/07 (6)
2020/06 (3)
2020/05 (7)
2020/04 (9)
2020/03 (5)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (9)
2019/11 (9)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (8)
2019/07 (6)
2019/05 (10)
2019/04 (5)
2019/03 (7)
2019/02 (2)
2019/01 (6)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (10)
2018/09 (7)
2018/08 (11)
2018/07 (7)
2018/06 (4)
2018/05 (7)
2018/03 (5)
2018/02 (3)
2018/01 (11)
2017/12 (8)
2017/11 (11)
2017/10 (7)
2017/09 (7)
2017/08 (6)
2017/07 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (13)
2017/02 (6)
2017/01 (9)
2016/12 (9)
2016/11 (4)
2016/10 (12)
2016/09 (8)
2016/08 (11)
2016/07 (6)
2016/06 (6)
2016/05 (3)
2016/04 (9)
2016/03 (11)
2016/02 (8)
2016/01 (5)
2015/12 (13)
2015/11 (5)
2015/10 (14)
2015/09 (3)
2015/08 (11)
2015/07 (6)
2015/06 (11)
2015/05 (13)
2015/04 (3)
2015/03 (13)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (15)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (7)
2014/08 (4)
2014/07 (6)
2014/06 (16)
2014/05 (5)
2014/04 (13)
2014/03 (6)
2014/02 (11)
2014/01 (7)
2013/12 (5)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (8)
2013/08 (7)
2013/07 (10)
2013/06 (11)
2013/05 (19)
カテゴリ
未分類 (716)
カレンダー
01
| 2016/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
-
-
-
-
-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード